賃貸併用住宅のことなら、賃貸併用住宅.com


Author Archives: owner@rio.trustinc

  1. 東上線沿線で都心へのアクセスが良好なエリアとしておすすめなのは東武練馬駅!

    Leave a Comment

    越生線とともに東上線を構成する東武東上本線。東京都池袋駅から埼玉県大里郡の寄居駅を運行し、全部で39駅あります。路線単体を東武東上線、または東上線と呼ぶことがほとんどで、家賃相場が安いエリアを通っていることから、住みやすい街が広がり選ばれやすい路線といえます。

    中でも東武練馬駅の近くには大東文化大学があるので学生などの姿も多く、リーズナブルな価格で食事を楽しめる飲食店なども多数あるため、一人暮らしの方にも人気があります。

    また、駅周辺に商店街やスーパーなど日常生活を送る上で必要なものを購入しやすい店も多いので、生活環境が整備されているとファミリー世代などにも人気のエリアとなっています。

    東武練馬駅周辺の環境

    東武練馬駅周辺は治安もよいことも、ファミリー世帯に人気のある理由といえます。さらに駅から歩いて3分程度の場所に「イオン」があるので、食料品以外にも生活雑貨なども揃えやすく、映画館なども利用できてとても便利です。

    駅周辺にはスーパーが10店舗、さらに内科などのクリニックは10施設、小さな子どもが通うことのできる幼稚園や保育園も6施設あるので、駅周辺なら何でも揃ってしまうのでは?と思えるほど生活環境が充実しています。

    また、子ども遊ばせたり、毎日のウォーキングコースなどに利用できる公園などもエリア内に多く点在しているので、自然に触れやすい環境であることも魅力といえます。

    東武練馬駅から都心までのアクセスにかかる所要時間

    東武練馬駅から都内主要駅への所要時間を確認すると、池袋駅までは約12分あれば東武東上線直通でアクセス可能です。

    他にも新宿駅までは約25分(東武東上線→山手線)、渋谷駅までは約27分(東武東上線→埼京線)、池東京駅まで約33分(東武東上線→丸ノ内線)となっています。

    買い物などの利便性の高さに加えて、都心までのアクセスの良さから、実際に住んでいる方も日々の生活に満足できているようです。

    もしマイホームを購入するなら

    このような安心できるエリアであるのが、東武東上線を利用できる東武練馬駅エリアの特徴です。もしこれからマイホームを購入しようと考えている方がいれば、この充実した環境を得ることができる東武練馬駅周辺を候補として考えてみてはいかがでしょう。

    さらに学生や一人暮らしの方の賃貸ニーズの高さを上手く活用し、賃貸経営も同時に行えば家賃収入を毎月得ることが可能です。

    賃貸併用住宅ならマイホームと賃貸物件を同時に手に入れることができるので、住宅ローンの返済が気になる…という方でも家賃収入を返済費用に充てることで、家計の負担を抑えたマイホーム生活を送ることができます。

     

    現在、このエリアで募集中の賃貸併用住宅はこちら

    魅力いっぱい!東武練馬駅徒歩6分の併用住宅、令和元年11月竣工予定!

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  2. 横浜市中区とはどのようなエリア?その特徴をご紹介!

    Leave a Comment

    歴史と異国情緒を感じることのできる開港の街が横浜市中区です。まさに西洋文化発祥の地ともいえますが、1859年(安政6年)に横浜港が開港されるより前の中区一帯は、旧横浜村、埋立地、半農半漁の村々といった静かなエリアだったそうです。

    しかし横浜港が開港すると一変し、旧横浜村に住む外国人が増えていき、だんだんと発展していきました。

    横浜市中区には行政機関が集中している

    神奈川県の中でも横浜市中区は、神奈川県庁、横浜市役所、神奈川県警本部、地方裁判所など、県内行政機関が集中している中心的な存在の自治区です。

    さらに中区の中核駅となる桜木町駅や関内駅、石川町駅、元町中華街駅などの周辺エリアは、横浜市の都心として指定されています。

    みなとみらい線開通やタワーマンションの建設などで再開発が進んでいるエリアであり、人口も増えつつあります。ただ、高齢者人口や外国人人口、昼間人口が多いことが特徴です。

    高齢者や障がい者も住みやすい

    中区は行政だけでなく商業や観光など、都市中枢機能を担う自治区でもあります。

    もっとも横浜らしい街とも言いかえることができますし、高齢者などが多いことからも公園や住環境が整備された、お年寄りや体の不自由な方でも生活しやすいことが特徴です。また、災害にも強い街づくりが進められています。

    横浜市中区のエリアごとの特徴

    中区を関内、元町、山手という3つのエリアに分けると、関内エリアとはみなとみらい線馬車道駅から元町・中華街駅までの範囲を示します。

    神奈川県庁本庁舎、横浜税関、横浜市開港記念会館の横浜三塔と呼ばれる施設が有名です。また、横浜スタジアムの設置された横浜公園に、山下公園、ヨコハマ大桟橋など、ファミリー層に人気の憩いのスポットが多くあるエリアともいえます。

    元町には横浜オリジナルブランドショップ、山下町にはセレクトショップなどが多く存在し、ファッションを最先端で引っ張っています。さらに中華街には数多くの中華料理店が集中して存在することも、特徴の1つといえるでしょう。

    山手エリアには外国公館、英国領事館、フランス領事館が明治時代から設置されており、外国人が多く住んでいる街であるのは、今も昔もかわりません。海の見える丘公園の周囲には、現在、記念館として公開されている明治や大正の時代に建設された外国人の邸宅などもあります。

    横浜市中区を一言であらわすと?

    このようなことから、中区の特徴を一言であらわすのなら、海外から多くの方たちが訪れる「港ヨコハマを代表する区」であるといえるでしょう。

     

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  3. 門前仲町は一人暮らしの賃貸需要が高いエリア!その理由とは?

    Leave a Comment

    東京都江東区門前仲町一丁目にある門前仲町駅は、東京メトロ東西線と都営大江戸線が利用できる駅なので、東京駅までは11分程度あればアクセス可能で、新宿や渋谷など都心までも30分以内で到着します。

    なお、東京駅までは3.5キロという距離なので自転車でもアクセス可能であり、豊洲までバス便などもあるので気軽に行くことが可能です。

    このように都心へのアクセスが容易なことは、単身赴任中やもともと単身の方などがベッドタウンとして住みたいエリアといわれる理由です。

    大学に通う学生が賃貸住宅を探していることも

    ワンルームなどの賃貸重要が高めであるのは、他にも近隣に複数の大学が存在することも関係します。

    門前仲町周辺には、国立東京海洋大学越中島キャンパス(東京都江東区越中島2-1-6)、私立芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都江東区豊洲3-7-5)、公立大学法人首都大学東京晴海キャンパス(東京都中央区晴海1-2-2)などがあるため、一人暮らしの大学生が安心して生活拠点とすることができる賃貸住宅を探しているケースも多々あるのです。

    単身者でも特に女性に人気のエリア

    また、単身者や大学生の中でも、特に女性の一人暮らしエリアとして人気が高いのが門前仲町の特徴といえます。

    もともとは永代寺、今は富岡八幡宮など著名な神社仏閣のある富岡に隣接した門前町だったわけですが、グルメスポットとしても注目されています。

    江戸前寿司や深川めしなどの名物グルメから、ちょっとモダンな雰囲気のあるレストランやカフェなど、充実した飲食店が揃っていることが女性に人気の高い理由といえるでしょう。

    また、下町情緒溢れる雰囲気を残すエリアでもあるため、地元の祭りやイベントなど開催されることが多いので、地域に密着した生活を送ることができるのも魅力です。

    利便性の高さと人情味溢れる雰囲気に人気が集中!

    初めて一人暮らしをする方などは、知らない街で生活を送ることに不安を感じるものです。しかし門前仲町を生活の拠点とすれば、都心までのアクセスの利便性が高いのに、地元の方たちと触れ合うきっかけも多いという人情味のある雰囲気で、安心した生活を送ることができるでしょう。

    マイホーム購入を考えるなら賃貸経営も同時に行ってみては?

    これからマイホームの購入を検討されている方は、このような門前仲町の賃貸需要の高さに注目して、居住スペースと賃貸部分が一緒になった賃貸併用住宅の購入を検討してみてはいかがでしょう。

    不動産経営によって得た家賃を毎月のローン返済に充てることもできますし、老後の蓄えとして貯蓄していくこともできるはずです。

     

    現在、このエリアで募集中の賃貸併用住宅はこちら

    活気あふれる門前仲町で新築そのまま併用住宅

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  4. 山手駅は横浜へのアクセスが簡単!都心までもスムーズなことが魅力のエリア

    Leave a Comment

    横浜市中区にあるJR根岸線「山手駅」は、横浜へのアクセスが容易であることで人気のあるエリアです。

    また、駅周辺に飲食店などの数も多く、お酒が楽しめるダイニングバーから、カジュアルな雰囲気のカフェ、深夜まで営業しているラーメン店などその種類も色々です。ついつい自炊をさぼって外食を楽しんでしまうかもしれません。

    そのような山手駅ですが、横浜駅までどのくらいの時間でアクセス可能なのか、都心に行くにはどのようなルートがあるのかご説明します。

    山手駅から横浜駅までのアクセスにかかる時間は?

    例えば快速大宮行、または快速南浦和行に乗ると、石川町(元町・中華街)駅、関内駅、桜木町駅を経て、4駅目が横浜駅となります。

    横浜駅まで9~10分程度でアクセスが可能であるため、都心までも簡単に行くことができるでしょう。

    横浜駅ってどんな駅?

    神奈川県横浜市西区にある横浜駅は、JR、私鉄、地下鉄の各路線が集まっているターミナル駅で、日本最多の鉄道事業者数を誇る駅でもあります。

    JR東海道本線・根岸線・京浜東北線・横浜線・横須賀線・湘南新宿ライン、東急東横線、京急本線、相鉄本線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーラインという11路線が通り、JR京浜東北線・根岸線、東急東横線、みなとみらい線は始発駅として扱われています。

    横浜駅周辺にも数多い飲食店や大手百貨店などの買い物スポット、カラオケやゲームセンターなどの娯楽施設などが多く、老若男女問わずに利用できる施設ばかりで充実した環境となっています。

    都心へのアクセスが容易であることが魅力の1つ

    品川駅、渋谷駅、東京駅、新宿駅など都心の主要駅へのアクセスも容易であり、他にも成田空港駅や新横浜駅といった空の便や新幹線との接続駅にも乗り換えなしでアクセスすることが可能です。

    特急や急行などの停車駅なので、想像していたよりも都心に近いと感じられることでしょう。

    なお、横浜駅から品川駅までは東海道本線で約16分、東急東横線利用で渋谷駅まで約20分、京浜東北線を利用すれば東京駅まで約26分、湘南新宿ライン特別快速なら新宿駅まで約30分という距離です。

    横浜駅まですぐの山手駅で静かな生活を送ってみては?

    とても交通アクセスの利便性が高いことが魅力の横浜駅ですが、その横浜駅までたった10分程度あれば到着してしまう山手駅も魅力あるエリアといえます。

    横浜駅とは違い、駅を出れば落ち着いた雰囲気の住宅街が広がっているので、のんびりと穏やかな生活を送ることができるベッドタウンとして人気があるのもうなずけるはずです。

    もしこれから引っ越しを検討しているのなら、山手駅周辺も候補に入れてみてはいかがでしょう。

     

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  5. 山手駅周辺は教育環境が充実した子育てにぴったりのエリア!

    Leave a Comment

    横浜市中区にあるJR山手駅の周辺は、閑静な住宅街が広がるエリアで、緑の豊かさなどで子育て環境にもぴったりという印象です。

    山手駅はJR東日本根岸線が利用できる駅で、な隣は中華街で有名な石川町であることからも、外食や買い物にも便利な山手地区の最寄り駅となっています。

    高台の地形により、駅周辺のほうが高いことから、緑の豊かさ以外にも海を眺望できるといったメリットもあることが特徴です。

    さらに開国の歴史から異国情緒も感じさせる街並みとなっていますが、子育て環境にぴったりと注目されている理由は何なのでしょう。

    山手は歴史の長い小学校が多く存在する

    まず山手駅周辺にある小学校も、それぞれ次のように古くから歴史がある小学校ばかりという部分で特徴的です。

    横浜市立立野小学校(横浜市中区立野76番地)は創立明治44年4月というかなり長い歴史のある小学校で、意欲・熱中・満足をスローガンに学力向上や個性、創造性を成長させる教育活動を推進しています。

    横浜市立山元小学校(横浜市中区山元町3-152)は創立大正10年4月で、保護者からの教育相談なども積極的に受け付け、小中一貫教育として小・中学校間での連携を深めながら教育・指導に取り組んでいることが特徴です。

    また、校内敷地に大きな畑があり、季節の野菜を育て実る果実を楽しみにする子どもたちも多いようです。

    さらに大鳥小学校(横浜市中区本牧町1-251)は、豊かな心を育成することを推進し、同じく小・中学校間の連携を深めながら円滑に接続できるよう中学校区を基本に教育活動を行っています。

    中高一貫教育の学校が多いのも特徴の1つ!

    さらに横浜市中区山手町には複数の中高一貫教育を実施する学校があります。異国情緒溢れる街を象徴するかのように、次のようにキリスト教系の学校が多いのも特徴の1つといえるでしょう。

    横浜雙葉中学校・高等学校(横浜市中区山手町88)はキリスト教系の私立女子中学校・高等学校で、高等学校では生徒を募集しない方針であるなど、完全中高一貫校として運営されています。神奈川の女子御三家の1つである学校です。

    フェリス女学院中学校・高等学校(横浜市中区山手町178)も6年間を通し、しなやかな心を育みながら与えることができる者に成長することを目指す学校として運営されています。

    聖光学院中学校・高等学校(横浜市中区滝之上100)も完全中高一貫教育で、高校からは生徒の募集はしていません。

    他にも横浜女学院中学校・高等学校(横浜市中区山手町203番地)など、キリスト教学校教育同盟加盟校で横浜学院幼稚園も運営している学校があります。

    名門校が多く子育てエリアとして人気!

    名門校が多く横浜でも屈指の教育エリアといえるのが山手の特徴で、育児支援なども中区は中学修了までの子どもを対象とした児童手当以外に、「横浜市救急相談センター」や「子ども家庭支援相談」などの設置を行うなど、様々な支援で手厚いことが特徴です。

    このように教育環境が充実していますので、子どもの学力を向上させることを考えながら子育てを始めるのにぴったりのエリアといえます。

    もしこれから新生活をスタートさせたいと考えるのなら、山手を候補として検討してみてはいかがでしょう。

    関連地域の物件はこちら
    http://xn--pqq7cz45b9yzxvy4ba.com/all_property/sonomama/7411.html

  6. 板橋区の教育環境とは?子育てしやすい街としてランキング上位の理由

    Leave a Comment

    日本経済新聞社などが提供している共働き子育て家庭向けの情報サイトにより実施された「自治体の子育て支援制度に関する調査」は、全国143自治体を対象として行われたものです。この中でまとめられた「共働き子育てしやすいランキング」で、板橋区は前回18位から全国6位という評価を得ています。

    このように子育てしやすいエリアとして注目されているのは、区の子育てや教育環境整備についての取り組みが評価され、形になってきているからといえるでしょう。

    そこで、実際にどのような取り組みが行われているのか、その内容をご紹介します。

    なぜ共働きでも子育てしやすいエリア?

    東京23区では5番目に小さい区である板橋区ですが、比較的人口密度は高めでありながら下町っぽさを残すエリアも多く、懐かしさの残る都心のベッドタウンとして人気があります。

    自然も多いのでのんびりした雰囲気がありながらも、都心へのアクセスは良好であることなどが特徴です。

    その板橋区が、今回「共働き子育てしやすいランキング」で6位として評価されたのは、次のような区の取り組みがあってこそといえるでしょう。

    ・待機児童ゼロを目指す取り組み
    ・保育無償化以上の区独自の取り組み(子育て出張相談や離乳食訪問などお助け隊の活動)
    ・保育士を確保するための取り組み(保育士などがキャリアアップに取り組む事業者に対する支援など)
    ・病児、病後児保育の実施
    ・独自の不妊治療助成制度の取り組み(特定不妊治療費から東京都特定不妊治療費助成事業の承認決定された助成額を差し引いた金額の中で、治療1回につき5万円または2万5千円を上限に助成)
    ・学童クラブを充実させる取り組み(板橋区の放課後対策事業として「あいキッズ」を全校で実施)
    ・児童虐待に対応する支援拠点を整備する取り組み(子ども家庭総合支援センターを整備)

    板橋区の教育環境は?

    国が実施する全国学力・学習状況調査により、板橋区の子どもたちの学力、学習意欲、学習方法、そして生活習慣や学習に取り組む環境などへの調査結果から、学力の散らばりの大きさや生活習慣や規範意識の有無、基礎学力を身につけ表現する能力が身に付いているかなど、抱える問題を解決する取り組みもなされています。

    基礎的な学力を向上させることはもちろんのこと、人との関係を実生活で活用できるように、地域の方たちが学校に集まって地域を活性化させていくべきだと考えられているようです。

    そこで、板橋区を取り巻く環境の変化に対応できるように、板橋区が抱える教育課題や必要な資質、能力育成に向けて、

    ・保幼小接続・小中一貫教育の推進
    ・板橋区コミュニティ・スクール(iCS)の導入
    ・教職員の働き方改革

    という項目を柱として、2019年度から2021年度までの3年に渡り取り組みを行って行くとされています。

    今後、板橋区はさらに子育て環境が整備され、充実した教育を受けることができる環境へと変わっていくことが予想されますので、ますます子育て世帯の方からの人気が高まるかもしれません。

     

    現在、このエリアで募集中の賃貸併用住宅はこちら

    魅力いっぱい!東武練馬駅徒歩6分の併用住宅、令和元年11月竣工予定!

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  7. 山手駅周辺の街の雰囲気とは?安心して生活できるエリアと定評あり!

    Leave a Comment

    駅周辺から住宅が広がり、静かで落ち着いた雰囲気があって住みやすいと定評がある山手。

    その横浜市中区大和町の窓口となる駅で、横浜市街の山手となった地区の最寄り駅となっています。
    桜木町駅までは6分、横浜駅は9分程度あればアクセス可能ですし、横浜駅で京浜東北線に乗り換えることで東京駅方面まで30分くらいあればいくこともできます。

    山手駅周辺の買い物スポットは?

    駅のすぐ西側にはバスやタクシーの乗り場もありますし、駅前にはコンビニがあります。

    駅の近隣には「トップ山手店」というスーパーもあります。10時から0時まで営業しているので、駅からすぐの場所に夜遅くまで営業しているスーパーがあると、帰りが遅くなっても食料品の買い物などに困ることもなく安心できるでしょう。

    小さいながらも商店街もある!

    また、山手駅前交差点を東に入れば中道に「大和町商店街」があるので、地域に密着した飲食店や青果店、電気店などが並ぶエリアもあります。

    こちらの大和町商店街は山手駅ができる前は栄えていた商店街のようです。ただ、山手駅ができたことで横浜市電以外にJRでのアクセスも可能となりました。

    街の方たちの交通の利便性を高めた反面、市電を利用する途中にあった商店街は人通りが少なくなってしまったとも言われています。

    商店街を7~8分程度歩いていくと街道に出ますが、このエリアまでくればマンション群やイオンがある本牧町方面、して石川町方面にいくこともできます。

    山手駅周辺の治安は?

    山手駅を出るとすぐ住宅街が広がっており、駅前に交番があって地域巡回も頻繁に行われていますので治安は良好です。

    また、近隣に学校も多いため子どもの姿をよく見ることが多いため、治安を良好に保つための取り組みなども行われていることがうかがえます。

    山手は坂道がとても多く、普段自転車など利用する場合には大変な印象もあるかもしれません。

    のどかで静かな雰囲気のある街

    山手駅周辺は、のどかで閑静な雰囲気が広がる住宅街があり、港の見える丘公園や外人墓地などもある観光スポットでもあります。

    山手駅エリアの最大規模を誇る公園には「根岸森林公園」があり、晴れた日には多くの方が散歩コースに利用したり、のんびりした時間を過ごしたりと自然豊富な環境で過ごしているようです。

    様々な樹木による四季折々の景観のよさは見物で、春になると満開の桜が多くの方をうっとりさせてくれます。

    もし引っ越しを検討されているのなら、山手駅周辺も候補として検討してみてはいかがでしょう。

     

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  8. 東武練馬ってどんな街?住みやすさを徹底検証!

    Leave a Comment

    東京都板橋区徳丸二丁目にある東武練馬駅。東武東上線が利用できる駅で、駅周辺は商店街が広がり、個人商店からチェーン店など複数の飲食店が点在し、昼夜問わず利用されています。

    また、「徳川綱吉御殿跡」や「安藤広重浮世絵美術館」など日本の歴史を感じることができるスポットなどもある下町情緒溢れる雰囲気が魅力のエリアです。

    そのような色々な魅力があるのが東武練馬の特徴ですが、他にも駅周辺にはどのようなお店があるのか、住宅街の雰囲気や住みやすさなどをご紹介します。

    東武練馬駅の特徴

    東武練馬駅は東武東上線が利用でき、2面2線を有する相対式ホームとなっています。

    改札口は北口の上りと、南口の下りの2か所ですが、上りの中央部に朝7時30分から1時間限定で入場専用の臨時改札口が設けられています。

    各駅停車が停まる駅で、池袋までは約20分です。

    買い物や飲食スポットはどこにある?

    駅周辺は商店街があるので飲食店もいろいろあります。居酒屋やB級グルメなど、個人の方がこだわりを持って経営されているお店なども多く、飲み歩きスポットとして楽しむことも可能です。

    また、駅から歩いて1分程度の場所にはコンビニエンスストア、さらに大型ショッピング施設「イオンスタイル板橋」などがあります。

    普段の食品や日に用品の買い物にも利用できますし、イオンにはレストラン街もある上に映画館や衣料品店などもあるのでニーズに応じた利用が可能です。

    他にも24時間営業のスーパーなども近隣にあることから、買い物に困ることはないでしょう。

    なお、イオン周辺は人通りが多いですが、ちょうど向かい側に交番があるので治安も良好です。

    住宅街の雰囲気は?

    駅から少し離れれば住宅街や団地が広がり、下町の雰囲気を感じられる閑静なエリアとなります。

    また、駅から10分程度住宅街に向かって歩いていくと、「すこやかプラザ」という温水プールやトレーニングジムなどが備わったスポーツ複合施設もあります。

    この周辺は小学校や幼稚園なども多く、元気に通う子どもの姿を目にすることも多くなるエリアです。

    ファミリー世帯が多いので、治安も良く住みやすいことが魅力といえるでしょう。

    坂や階段が多いことには注意を!

    ただ、東武練馬は坂や階段などが多いので、特に駅北側は勾配が強い坂道が長く続く場所があるので、自転車で移動することがつらいと感じるところもあります。

    高齢者の方は特につらいと感じることが多いようで、ガードレールが道もあることから、小さな子どものいる家庭では歩く時に注意したほうがよい場所などは事前に確認しておくと安心です。

     

     

    現在、このエリアで募集中の賃貸併用住宅はこちら

    魅力いっぱい!東武練馬駅徒歩6分の併用住宅、令和元年11月竣工予定!

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  9. 西武新宿線の住みやすさと人気の理由とは?中でも鷺宮は高い人気エリア?

    Leave a Comment

    新しく生活を始める時には、通勤や通学の利便性が高いエリアに住みたいと思うものでしょう。職場や学校の最寄り駅までどのようなルートをたどることになるのかを考え、その沿線に住めば不便を感じることはないはずです。

    複数ある路線の中で、新宿と埼玉の本川越を結ぶ西武新宿線は人気が高い路線です。他の路線まで徒歩で行き来できたり、買い物にも便利であるなど、その理由は色々ですが、西武新宿線なら住みやすさを感じられると定評があります。

    西武新宿線が住みやすいと言われる理由

    西武新宿線の沿線が人気なのは、新宿や高田馬場へのアクセスが容易であることだけでなく、全体的に静かで落ち着いた雰囲気の街が多く治安も良いからと考えられます。

    JRに乗り換えをしたいなら高田馬場で降りてもよいですし、西武新宿駅からJRや地下鉄に乗り換えるなら徒歩5分程度です。

    学校なども多く通学に便利なのに、就職して働き出した後も通勤に便利なので、引っ越しせず引き続き住み続けることができます。やはり都心までのアクセスの良さも手伝ってのことでしょう。

    西武新宿線が利用できる鷺ノ宮駅は急行も停車する!

    西武新宿線の沿線の中でも鷺宮は、駅周辺から住宅街が広がるエリアのため静かで落ち着いた生活環境が約束されます。それでいて家賃も安めに設定されているなど、もし引っ越しするなら鷺宮がいい!と希望する方も少なくないようです。

    また、鷺ノ宮駅には急行や通勤急行、準急、各駅停車などの電車が停車するのも人気の理由かもしれません。

    鷺ノ宮駅をはさんで南北の雰囲気は少し異なる

    その鷺ノ宮駅ですが、北口側と南口側は少し雰囲気が異なります。

    北口側は、駅前に昔ながらの商店街などがあり、南口側よりも少しにぎやかな雰囲気です。公園や図書館、郵便局など日常利用したい施設などは北口側にあります。また、低層マンションやアパートなどが多く、自転車を利用する方は坂が多いので少し大変かもしれません。

    南口側の場合、駅前から閑静な住宅街が広がっており、お店などは全体的にみると少ない印象です。ただ、公園や広場などが多く、川も流れているので自然環境の中のんびりと生活したいという方にはおすすめです。

    保育園や幼稚園なども多いため、ファミリー世帯が暮らす一戸建てなどが多いエリアであるといえるでしょう。

    治安もよく安心できるエリア

    鷺宮は治安がよいエリアとしても知られていますが、その理由は、地域でボランティアの方たちが見回りなどを活動的に行い、町内の至る場所に防犯カメラなども設置されているからといえます。

    静かで安心できる生活が送れる上に、都心までのアクセスも容易なエリアですので、もし引っ越しを検討されているのなら西武新宿線沿線の鷺宮も候補としておすすめできます。

     

     

    現在、このエリアで募集中の賃貸併用住宅はこちら

    【新築完成物件】様々なライフスタイルに対応する新タイプの賃貸併用住宅!即入居可能!

     

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  10. 東急池上線沿線にある洗足池駅が注目されている理由とは?

    Leave a Comment

    東急池上線沿線にある洗足池駅。駅北側に広がる洗足池と公園が特徴で、地域にお住まいの方たちが普段の散歩コースとして利用したり、子どもたちが元気に遊んだりなど、色々な姿を目にすることができる場所です。

    春になると桜の名所として多くの方たちが集まる場所でもありますし、また、駅のすぐ近くには商店街もあるので普段の買い物にも大変便利です。

    そのような特徴がある東急池上線沿線の1つ洗足池ですが、これから新しい住まいを探そうという場合、候補地として検討するべきか、その魅力をご紹介します。

    東急池上線は利便性が高い路線?

    洗足池駅は東急池上線の駅ですが、そもそも東急池上線は五反田駅から蒲田駅まで15駅ほどしかない路線です。

    洗足池駅はちょうど中間部分にある駅であり、各駅停車のみでそれ以外の乗り入れはありません。ただ、2駅先の旗の台駅までいけば大井町線を利用できますし、約6分で到着する戸越銀座駅なら都営浅草線が乗り入れています。東急多摩川線に乗り換えたいなら、12分程度先の蓮沼駅を利用しましょう。

    このように、上手く乗り換えを活用することで交通アクセスの範囲が広がることが大きなメリットでもあり、特徴です。

    駅の雰囲気は?

    洗足池駅には歩いて1分程度の場所に駐輪場もあるため、自転車と電車を普段使いたいという方にも大変便利です。

    また、駅にはエレベーターも設置されていますし、3か所ある改札のうち、1か所はベビーカーで赤ちゃんを乗せたお母さんや、車いすを利用している方でも通ることができる広さのあるものとなっています。

    改札を出ればすぐの場所に東急バス大森線の停留所もありますし、池上駅から洗足池駅間を運行するバスもあるので、その場合、洗足池駅は始発・終点という形となります。終点であればうっかり乗り過ごしたりすることもありませんし、始発であれば空いている状態でバスに乗り込むこともできるでしょう。

    洗足池駅周辺の居住環境

    洗足池駅から少し離れれば、一軒家が多く立ち並んでいる住宅街が広がります。

    五反田駅や蒲田駅から近い上に、バスも通ることで交通の利便性が高いことに魅力を感じ、サラリーマンの単身赴任中の方や大学に通う学生が一人で生活していたり、ファミリー層なども快適に生活できるエリアとして注目されています。

    また、東急池上線を利用できるというメリットだけでなく、洗足池駅周辺にはスイーツが楽しめるカフェがあったり、イタリア料理店があるなどグルメスポットも多くあります。

    もし引っ越しを検討しているのなら、洗足池も候補として検討してみてはいかがでしょう。

     

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  11. 鷺宮の窓口「鷺ノ宮駅」すぐの場所にある駅前施設とは?

    Leave a Comment

    鷺宮の窓口となるのは鷺ノ宮駅で、中野区の最西端の駅です。周辺が住宅密集地なので、駅前施設は限られた範囲だけという印象ですが、口コミサイトなどでも高い評価を誇るラーメン店があったり、運動を楽しむことができる施設などがあります。

    ⇒鷺ノ宮周辺で賃貸併用住宅をお探しの方はこの物件がオススメ

    鷺ノ宮駅周辺の環境

    鷺ノ宮駅北口側には昔ながらの個人商店や飲食チェーン店、カラオケなどが軒を連ねる商店街があります。遅くまで営業しているお店もあるので、街灯もあり夜道が暗くて怖いということはなさそうです。ただ、歩道はせまいので、自転車や車には注意して歩くことが必要です。

    南口側にも個人商店が並んでいますし、居酒屋などもありますが北口側よりも静かな雰囲気で、閑静な住宅街そのものといえます。こちらも歩道が狭いので、周囲に注意しながら歩いたほうがよいでしょう。

    このような駅前環境ですが次に紹介するように、静かな住宅エリアの印象を変えてしまうような有名なお店、そして館内には元気に運動する子どもや身体を鍛えたい方などで活気溢れる施設などがあります。

    ミシュランも認めたラーメン店「らぁ麺 すぎ本」

    日本の料理人・実業家であり、ラーメン店「支那そばや」を創業し「ラーメンの鬼」という異名で有名な佐野実氏に師事したオーナーが運営するラーメン店です。

    提供されるしょうゆラーメンは中細ストレート麺の絶品で、ミシュランガイド東京では2年連続ビブグルマン部門に掲載されるなど、味の専門家も認めるクオリティの高さが魅力といえるでしょう。

    ラーメン通なら一度は足を運んでみたい、そのような有名店が鷺ノ宮駅から歩いて1、2分の場所にあります。

    所在:東京都中野区鷺宮4-2-3
    電話番号:03-5356-6996
    営業時間:水・木・金・土・日11:30~15:00、18:00~21:00
    月11:30~15:00
    定休日:火曜

    運動不足を解消し美しく鍛えたいなら「中野区立 鷺宮体育館」へ!

    運動不足を解消したい!という方におすすめなのが、低料金で個人利用を可能とする鷺宮体育館で、鷺ノ宮駅から歩いて3分程度の場所にあります。

    バドミントンやバレー、バスケ、パドルテニス、卓球などの他、水泳も個人利用ができます。ただし、曜日や時間帯によっては団体が利用しているため利用できないこともあるため注意しましょう。

    水泳や体操などを子どもに習わせたいという方や、自分が泳げるようになりたいという方のためにレッスン教室などもあるので、好きな時に利用するだけでは続かないという方にはぴったりです。

    所在:東京都中野区白鷺3-1-13
    電話番号:03-3337-1771
    休館日:毎月第4月曜日

    魅力ある駅前施設もある鷺宮で新生活をスタートさせてみては?

    このように静かな住宅地であるだけでなく、魅力たっぷりの駅前施設もある鷺宮ですが、もし新しい住まいのエリアで迷っているのなら、候補として検討してみてはいかがでしょう?落ち着いた生活を送ることができるため、家に帰宅すれば日々の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間を過ごすことができるようになるはずです

     

    現在、このエリアで募集中の賃貸併用住宅はこちら

    【新築完成物件】様々なライフスタイルに対応する新タイプの賃貸併用住宅!即入居可能!

     

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

     

  12. 鷺ノ宮の住みやすさは?静かで落ち着いた生活を送りたい方にぴったりと言われる理由

    Leave a Comment

    鷺宮は西武新宿線の停車駅である鷺ノ宮駅が窓口となるエリアで、新宿に出やすいのに落ち着いた雰囲気のある住宅街があります。

    駅周辺がとても静かですが、もともとあった閑静な住宅地の中に設けられた駅という雰囲気があり、西武新宿線沿線で新居を探しているという方に人気のエリアです。

    交通アクセスの利便性が高いのに静かなエリア?

    鷺ノ宮駅は新宿まで乗り換えせずに約19分で行くことができ、急行を利用すれば高田馬場までは約8分というアクセスの良さが魅力ですが、駅周辺にも駅前商店街などがあり買い物にも便利です。

    ただ、駅前商店街も多くの人で賑わっているという雰囲気ではなく、賑わいが控えめな印象といえるでしょう。

    中杉通りから脇道に入れば閑静な住宅街が広がるエリアとなり、一戸建てが多い印象です。高層ビルなども少ないので、とても静かで落ち着いた住宅街という印象が強いといえるでしょう。

    ただ、アパートなども建ち並んでいることから、ファミリー世帯もいれば単身者など色々な世帯の方が住むエリアであることが確認できます。

    外食好きな方は駅前の商店街がおすすめ

    商店街は北口と南口側どちらにもありますが、北口のほうが数は多いようです。特に北口は居酒屋やラーメン店、タイ料理、中華料理のお店など、飲食店が豊富なので外食を楽しみたい方には嬉しくなってしまうかもしれません。

    また、ファストフードやカラオケ店などもありますが、一本奥の道に入ると住宅街になります。

    また、駅前には中杉通りが伸びていますが、通りをさらに北に進めばリーズナブルな価格で良品を提供してくれると評判の「OKストア」もあります。

    また、同じく格安スーパーで人気の「ina21」などもあるので、日常の買い物に困ることはなさそうな雰囲気です。

    ラッシュ時には注意したい開かずの踏切

    なお、中杉通りはあまり道幅が広いわけではない上に、朝の通勤・通学ラッシュ時には遮断機が下りたままになる「開かずの踏切」があります。車を普段利用する方は、一時的に渋滞が生じることがあることを理解しておくことが必要でしょう。なお、駅前の道路で踏切があるのは中杉通りだけのようですが、昼間は長時間待つことなく通ることができます。

    静かで落ち着いた雰囲気が魅力のエリア

    喧騒のない静かなエリアで落ちついた生活を送りたいのなら、鷺宮はぴったりな街であるといえます。静かな暮らしを送ることができるのに、交通の利便性は高いという魅力もあるので、もし引っ越し先を探しているのなら候補地の1つとして検討してみてはいかがでしょう。

     

    現在、このエリアで募集中の賃貸併用住宅はこちら

    【新築完成物件】様々なライフスタイルに対応する新タイプの賃貸併用住宅!即入居可能!

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  13. 洗足池は子育て支援も充実したエリア!ファミリー世帯が安心して利用できる支援とは?

    Leave a Comment

    ファミリー世帯の方が洗足池で新しく住まいをかまえたいと考えた時、子育て支援など充実しているのか気になるところでしょう。

    そもそも大田区は、子どもを持つ家庭が生活する上で色々な問題を抱えてしまった時や困った時、対応できるような体制がしっかり整備されています。

    中でも洗足池は充実した支援体制が取られており、子育て世帯に嬉しい利用できる施設なども充実しています。

    そこで、どのような子育て世帯向けの支援や設備があるのか一部ご紹介します。

    ファミリー・サポートおおたの子育て支援

    育児を手伝ってほしいという方と、育児のお手伝いをしたい方、どちらのニーズにもこたえることができるよう、登録制度を利用して援助活動を行い、子育て世帯の方が仕事と育児を両立したり、ゆとりを持って子育てできる環境づくりを支援するのが「ファミリー・サポートおおた」の取り組みです。

    援助活動として、保育園や幼稚園、学校、学童保育などの送迎やその前後・休日の預かり、保護者の短時間や臨時就労、休職中などの預かり、冠婚葬祭や兄弟の学校行事など、または急用で外出する必要がある場合や、保護者が熱を出してしまった時などの預かりなどです。

    大田区に在住か在勤している方で、生後4か月から12歳程度の子どものいる方であれば利用できます。

    利用する場合には会員として登録することが必要なので、ファミリー・サポートおおた事務局(03-5753-1152)まで連絡し、事前予約の上、登録説明会に参加することが必要です。

    利用会員登録説明会は、「キッズな洗足池」で、第1・第3土曜日の午前10時30分から行われます。

    キッズな洗足池とは?

    大田区子ども家庭支援センターの1つで、子どもと家庭を支援することを目的として、洗足池には平成14年4月に開所されました。

    「キッズな洗足池」という名称の「キッズな」という由来は、子どもという意味の「キッズ」と、「絆(きずな)」の「な」の掛け合わせです。

    子どもとその家庭、そして地域の絆や架け橋として利用される施設であることを意味するといえるでしょう。

    子育てひろばで親子の交流を深めることも可能

    子ども同士の交流だけでなく、親同士も交流しながら遊ぶことができる場として、情報交換や悩みを打ち明け合う場所として利用できます。

    対象となるのは大田区在住の0歳から3歳の子どもと保護者で、月曜日から金曜日の10:00~17:00まで利用可能です。

    電話や直接の相談なども対応

    子育てや家庭に関する相談なども行っており、こちらは月曜日から土曜日の10:00~18:00まで利用可能です。

    所在:東京都大田区上池台二丁目35番18号
    電話番号:03-5754-7830
    アクセス:東急池上線洗足池駅から徒歩約4分

     

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら

  14. 方南町の駅前施設をご紹介!買い物スポットや子ども連れでいきやすい場所とは?

    Leave a Comment

    丸の内線方南町駅を中心に、方南町はいろいろな駅前施設があります。もし方南町にこれから住みたいという方などは、駅前施設は充実しているほうが何かと便利だと感じるかもしれませんが、どのようなお店や施設があるのか、その一部をご紹介します。

    方南銀座商店街

    方南町駅東口を降りればすぐ方南銀座商店街が広がります。杉並の南東に位置し、中野や渋谷、世田谷の3区に隣接する場所です。

    車を使う場合は、環状7号線と方南通りの交差点を目印にむかうとよいでしょう。

    方南銀座商店街の総店舗数は150という数で、いろいろな種類の店が軒を連ねることから、生活に必要なアイテムはここですべてそろえることが可能となるはずです。

    また、わくわく祭りや日曜祭り、方南エイサー、ハロウィンイベントなど、1年を通して季節に合う同時のイベントが多く開催されています。

    ホームズ中野本店

    方南町駅から方南通りを8分程歩くと大型駐車場の完備されたホームセンターがあります。日用品や便利用品などそろえることができますので、DIYなどに興味がある方にも人気です。

    所在:東京都中野区南台5-24-13
    電話番号:03-5328-5731

    ココカラファイン方南町店

    方南町駅から歩いてすぐといってもよい場所にあります。ドラッグストアですが日用品や生活雑貨、化粧品なども豊富な品ぞろえです。毎月10日と25日はプリペイドデーといって、プリペイド支払いで買い物をした時のキャッシュバック還元率が高めに設定されています。

    所在:東京都杉並区方南2-19-2
    電話番号:03-5307-7701

    南台図書館

    方南町駅の東北東にある図書館で、方南通りから路地を入るとあります。

    2階建てで1階には児童や中高生に向けた図書やCDが置いてあり、家事関連や小説などもあります。2階には一般書架があり、児童向けのおはなし会が行われる部屋などもあるので、読み聞かせに参加することもできます。

    所在:東京都中野区南台三丁目26番18号
    電話番号:03-3380-2661

    方南図書館

    方南町駅に近い図書館は南台図書館だけでなく方南図書館もあります。杉並区では一番南、さらに一番東に位置する図書館であり、2階は私立むさしの保育園方南分園が併設されていることもあって、子育て支援用の図書や家事関連の本などが多く置いてあります。

    所在:東京都杉並区方南1-51-2
    電話番号:03-5355-7100

    ファミリー世帯にも安心のエリア

    方南町の駅前にはいろいろな施設があります。買い物に困ることもありませんし、子育て世帯にも嬉しい図書館なども近いので、散歩がてらに出かけやすいエリアといえます。

    もし新しい場所で心機一転、新生活を送りたいと考えているのなら、方南町を候補として検討してみてはいかがでしょう。

     

     

    新規募集中の賃貸併用住宅はこちら