自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!| > 賃貸併用住宅のお役立ちコラム > 文教地区としての玉川学園前
東京都町田市玉川学園。
小田急小田原線玉川学園前駅を中心に趣きのある街並みが広がっています。
今回は、そんな玉川学園前駅周辺の文教地区としての側面にスポットを当ててみたいと思います。
そもそも文教地区とはどのような地区のことを言うかご存知ですか?
なんとなくはイメージできても具体的には知らないという方もいらっしゃるかもしれません。
これは、大学などの教育施設や博物館、美術館、図書館といった文化的な施設が集まっている地域のことを指し、都市計画法という法律で定められた特別用途地区の一つに分類されています。
この文教地区に指定された地域では、教育や文化活動にそぐわないような施設を建てることは認められません。
このため、ほとんどの場合、文教地区に指定された地域では落ち着いた静かな街並みが特徴となっています。
今回とりあげる玉川学園駅周辺も文教地区に指定されています。
文教地区に指定されていることからわかるように、玉川学園前駅周辺には複数の教育施設や文化施設が存在しています。
その中でも代表的な施設を紹介しましょう。
1947年に設立された私立大学で、玉川学園前駅からは徒歩で3分ほどと非常に近いところにあります。
実は、玉川学園前駅は玉川大学の母体である玉川学園が誘致を行ったことで設置された駅です。
したがって、玉川大学のすぐ近くに玉川学園前駅があることは、ある意味において当たり前のことなんですね。
学校法人としての玉川学園はキリスト教の教えを生かした教育を行っていることで知られており、玉川大学のキャンパス内にはチャペルも設置されています。
1930年設立の昭和女子薬学専門学校を前身とする私立大学で、玉川学園前駅からは徒歩で15分ほどのところに位置しています。
この大学はもともとオーナーというものが存在しておらず、在学生やその父母、教職員といった関係者の協力により運営されてきたという歴史があります。
そのため民主的な運営が伝統であり、現在においても自由で家庭的な校風が特徴となっています。
上記以外にも、玉川学園前駅周辺には、玉川学園の幼稚部・小学部・中等部・高等部や町田市立町田第五小学校といった教育施設が存在しています。
また、玉川大学教育博物館や公益財団法人無窮会の運営する無窮会専門図書館といった文化施設もあり、まさしく文教地区の名にふさわしい地域となっています。
そのおかげで玉川学園前駅周辺にはにぎやかな繁華街などはなく、落ち着いた街並みや緑の多さが地域の特徴です。
さらに治安が非常によいことでも評判ですので、静かに安心して暮らしたいという方にはピッタリの地域といえるのではないでしょうか。
現在、このエリアで募集中の賃貸併用住宅はこちら
新規募集中の賃貸併用住宅はこちら