賃貸併用住宅のことなら、賃貸併用住宅.com


自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!| > 賃貸併用住宅のお役立ちコラム > 賃貸住宅で加入しておきたい火災保険の内容とは?

賃貸住宅で加入しておきたい火災保険の内容とは?

賃貸住宅を契約する時には、家主や不動産会社から火災保険に加入することを求められることが一般的です。しかし、補償内容などをよく理解せず、提案されたまま加入してしまう方も少なくありません。

火事などの火元にならないように注意していても、ちょっとした気の緩みで火災が発生することもありますし、近隣からのもらい火で自分の家財が燃えてしまう可能性もゼロではありません。
そのような万一に備え、発生する可能性のあるリスクに対応できる火災保険に加入しておくことはとても重要です。

さらに賃貸住宅の火災保険は、契約する方の家財を守るためだけでなく、部屋を貸す家主にとっても非常に重要な補償となります。

賃貸住宅の火災保険とは?

火災保険の補償の対象となるものは、一般的には建物、そしてその中に収容する家財です。

しかし賃貸住宅の場合、建物は家主のものなので、部屋を借りる方は家財だけに加入しておけばよいことになります。

ただ、家財に対する補償だけでなく、家主に対する損害賠償に備える借家人賠償責任保険を特約として附帯することも必要です。
さらに日常生活を送る上でのトラブルに備えるためには、個人賠償責任保険も附帯しておきましょう。

賃貸住宅の火災保険とは、家財に対する補償に借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険をセットする形が一般的です。

借家人賠償責任保険とは

部屋を借りた場合、退去する際には借りたときと同じ状態に戻す原状回復義務を負っています。もし部屋を全焼させてしまった場合など、その費用負担は多額のものになることが予想されます。

そのような経済的なリスクに備えるために加入しておきたい保険が借家人賠償責任保険です。

部屋に与えた損害で家主に対する賠償責任を負った場合に補償される保険ですが、その原因が失火やもらい火などの場合だけでなく、水害による水浸し損害なども補償されます。

個人賠償責任保険とは

日常生活においては様々な事故やトラブルが発生するリスクを抱えています。

自転車で走行している途中、通行している人にぶつかってケガを負わせてしまったり、洗濯機のホースが外れて水濡れトラブルを起こし、階下の部屋が水浸しになって住人の家財を使用できなくしてしまう可能性もあります。

このように他人にケガを負わせてしまうリスクだけでなく、他人の所有物を壊してしまうリスクも抱えていることから、日常生活の中で発生する賠償リスクへの備えはとても重要です。

これらのリスクに備えることができる保険こそが個人賠償責任保険です。

万一の賠償責任に備えることも重要

賃貸住宅で火災保険に加入する時には、自分の家財を守るだけでなく、家主や他人に対して発生する賠償責任への備えも同時に検討するようにしましょう。

なお、借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険は、どちらも単体で加入することはできません。火災保険の特約として契約することが必要ですので、忘れずに加入しておくようにしましょう。

 

 

新規募集中の賃貸併用住宅はこちら