自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!| > 賃貸併用住宅のお役立ちコラム > 積極的な同居スタイルである融合型の二世帯住宅が増えている理由とは?
親世帯と子世帯が一緒に生活する二世帯住宅というスタイルは、共有するスペースと分離させるスペース、さらに資産価値のある家にできるかなどを考えることが大切です。
玄関をはじめとして、生活を世帯ごとで送ることが出来る様に、たとえば上下階や左右などに居住スペースを分ける「分離型」もありますが、今は2つの世帯が生活空間を共有する「融合型」の二世帯住宅が増えています。
融合型の二世帯住宅の場合、玄関や浴室は共用し、キッチンはメインキッチンとサブキッチンの2つになることが一般的です。
食事する空間を共用すれば、世帯同士でのコミュニケーションも生まれやすく、家事や育児も協力を得やすいでしょう。
現在は核家族が当たり前とされていますが、高齢となる親への心配、また、女性も仕事を持つようになったことで育児への協力など、親子が協力して生活する形への志向が強まりつつあります。
さらに経済の低成長で賃金も伸びず、資金面でも協力を得たいということから同居スタイルで生活する融合型の二世帯住宅が増えているといえるでしょう。
また、融合型の二世帯住宅であれば、分離型よりも費用を1.5~1.8倍抑えることができます。
親子の共有部分は増えることになっても、リビングなどは十分な広さを確保できるでしょうし、有効に予算を使うこともできます。
ただし、世代が異なることから、起床や就寝、入浴などの時間帯など生活習慣に配慮した設計を採用したほうがよいでしょう。
たとえば2階建ての住宅でれば、1階はリビングダイニング、キッチン、浴室、親世帯の寝室を設け、2階は子世帯の寝室にする形が一般的です。トイレと洗面は各階に設けた方が、夜間などに使用したいときに気を使いません。
浴室はライフスタイルの違いで時間帯も異なることを想定し、音が聞こえにくい設備などを採用していきましょう。さらに親に介護が必要になったときを考えれば、バリアフリーに対応できる設計のほうが安心です。
親子それぞれの世帯が同居するといろいろと気を使ってしまうと考えるかもしれませんが、考え方次第ではいろいろな面でお互いに協力でき、お互いが遠方で生活することで感じる不便さや不安などを解消することができます。
そのような理由から、現在は融合型での二世帯住宅が増えているといえます。もし二世帯住宅で生活することを検討しているなら、融合型での二世帯住宅を考えてみてはいかがでしょう。