賃貸併用住宅のことなら、賃貸併用住宅.com


自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!| > 賃貸併用住宅のお役立ちコラム > 家賃収入を得る事のメリットとデメリットとは

家賃収入を得る事のメリットとデメリットとは

資産運用には必ずメリットとデメリットがあります。当然、賃貸併用住宅によって家賃収入を得る事も同様にメリットとデメリットが混在します。大切なのはメリットとデメリットを正しく理解して、メリットを大きくする事です。

家賃収入によるメリット

賃貸併用住宅を所有して賃貸経営を行う事の目的は、他人に賃貸して家賃収入を獲得する事です。家賃収入を獲得する事で産まれるメリットは大きなものです。
まず、賃貸併用住宅を取得する際に利用した住宅ローンなどの返済に余裕が産まれます。家賃収入によって産まれた余裕資金をローンの返済に回す事で給与所得による返済よりも早く完済する事も可能になります。早く完済できれば支払う金利も少なくなるというメリットも産まれます。
次に、税金の面でもメリットがあります。家賃収入を得るという事は不動産所得が発生しているという事であり、確定申告を行う必要があります。
賃貸併用住宅の賃貸部分については減価償却を行う事になり、減価償却費の計上によって不動産所得が赤字になり給与所得に基づく所得税を納税している場合には実際のキャッシュフローが黒字であっても当該赤字に対応する所得税の還付が受けられるのです。住民税についても不動産所得の赤字が反映された課税となるため税負担が小さくなります。
また、住宅ローンの返済が完了した後は不動産所得による可処分所得が増える事となり、老後の生活資金などの収入源のひとつとなるというメリットもあります。

家賃収入によるデメリット

一方で家賃収入を得る事によるデメリットも少なからずあります。
まず、確定申告を行う必要があるために資金や領収証などの管理が必要になります。
次に、空室などが発生した場合には家賃収入を獲得する事が出来なくなりますので、新たな入居者が決まるまで資金繰りなどについて精神的な負担を抱えるデメリットもあります。
また、賃貸併用住宅であれば大家として賃借人と近い距離で生活をする事となります。これをデメリットと感じるかどうかは大家次第ですが、入居者との関係性によってはメリットにもデメリットになる可能性があります。

メリットを大きくするには

家賃収入を得ることは経済的な面でメリットが大きくなります。しかし、空室発生のリスクは常にあるため、日頃から賃借人のケアをする事がポイントとなります。基本的に賃借人の満足度が高ければ止むを得ない事情が無い限り入居を続けてくれるものです。
賃貸併用住宅の賃借人との距離が近いという特徴をデメリットではなくメリットとなるような大家と賃借人の関係を築く事で経済的なメリットを大きくする事に繋がっていくと考えられます。