自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!| > 賃貸併用住宅のお役立ちコラム > 賃貸収入の見込みは相場を知ることから始める
賃貸併用住宅を所有するということは、自宅を所有することでもあるのですが、同時に不動産投資を行うことでもあります。賃貸部分について、事前に調べた家賃相場に基づく収入を想定し、賃貸収支の検討をしっかりと行わないまま運用を始めてしまうとローンの返済が困難になることがあります。
賃貸併用住宅とは自己の居住を目的とした住宅部分のほかに賃貸用部分を併せ持った建物のことをいいます。自己の居住部分については基本的には自分で住む訳ですから自分のライフスタイルに合った間取りで問題無いのですが、賃貸用部分についてはそういう訳にはいきません。賃貸用部分の運用は投資事業ですから、家賃相場に基づく家賃収入の獲得と投資採算性を意識しなければいけないのです。
賃貸併用住宅を検討する場合、賃貸部分は自己の居住用部分とは全く違うのだということを認識のうえ、どのような間取りにして、家賃水準の設定をどれくらいにするのが適正なのかを検討する必要があります。この検討を行うためには家賃相場を把握する必要があり、この検討をしなければ家賃収入のうちどれだけの金額をローンの返済に回すことができるのかを予測することができませんし、どれだけの借入が可能なのかという検討もできません。
この賃貸用部分の運用方法の検討については常に賃貸需要者目線を意識しなければいけません。賃貸併用住宅を建築するのであれば、その場所の賃貸需要はファミリーが強いのか、単身者が強いのかを調べる必要があります。そして最も賃貸のニーズが高い間取りで建物を建てることが大切です。また、中古物件であれば賃貸のニーズに合っているかどうかや過去の稼働状況について確認をするようにしましょう。このニーズに合っているかどうかは空室率に影響します。
賃貸事業を検討するためには賃料水準を把握することも大切です。周辺の類似の賃料水準を確認する際には間取りのタイプ、築年、建物の構造なども合わせて確認するようにしましょう。
賃貸用部分の賃貸経営を上手く行うためには、家賃収入を把握するための相場の確認のほかに不動産会社や不動産管理会社の選択も重要です。賃貸市場が良好であっても賃貸管理会社による管理が悪かったり、不動産会社の内見などの対応が悪かったりすると賃貸経営は上手く行かなくなってしまいます。
しかし、不動産管理会社等に運営を任せきりにしていてもいけません。自ら経営に関与する姿勢をしっかり持って、事前に立てた計画達成に向けて努力をすることが成功するためには必要となります。