賃貸併用住宅のことなら、賃貸併用住宅.com


自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!| > 賃貸併用住宅のお役立ちコラム > サブリースで保証料をもらえば賃貸経営が安定する

サブリースで保証料をもらえば賃貸経営が安定する

不動産オーナーの悩みの1つが空室リスク

不動産オーナーは、所有する物件が空室になると家賃が得られなくなります。入居者が入れ替わる時期に一時的に空室になるだけなら、礼金を受け取るなどして収入減を補うことができます。しかし、空室状態が長期化すれば、家賃収入減が痛手となりますね。
さらに、空室状態が続くと物件の状態も心配です。誰かが住んでいる方が不動産は傷みにくいことがあるからです。
不動産オーナーは、常に空室リスクを意識しなければなりません。せっかくの不動産も借り手がいなければコストだけがかさむことになってしまいます。空室リスクに悩めるオーナーが少なくないのが現状です。

サブリースでは毎月一定の保証料が入る

空室リスク解消に役立つのがサブリースです。
サブリースでは、不動産会社などが物件を借り上げて入居者を探してくれます。仮に入居者が見つからず空室になる期間があったとしても、オーナーには毎月一定の保証料が支払われます。月々の収入が安定するため、オーナーは空室リスクを心配せずに済みますよ。
不動産会社としても、オーナーに保証料を払う以上、できるだけ空室期間を短くしたいと考えます。そのため、空室状態が続いて物件が劣化する心配も小さくなります。さらに、借り上げた物件の手入れは不動産会社が行ってくれますよ。物件の管理が面倒、と感じているオーナーにとっても、サブリースは魅力的な仕組みですね。

保証料は家賃の8割~9割程度

サブリースを利用する場合、気になるのが保証料の水準です。保証料がいくらになるかは個別の契約によりますが、目安としては家賃の8割~9割程度と考えておきましょう。
例えば、家賃が月10万円の物件の場合は、8~9万円程度を保証料として受け取ることができます。家賃収入を直接手に入れる場合と比べて、収入は少なくなってしまいます。しかし、空室リスクに悩まずして不動産経営をすることができるのです。

保証料の見直しに注意

空室リスクから解放されるサブリース制度ですが、保証料が変動することはあり得ます。2年など一定期間ごとに保証料の見直しが行われます。年月が経てば家賃相場も変わりますから、保証料が見直されることは当然と言えるでしょう。
保証料が見直されれば、都築の収入が減る場合があります。ローンを毎月定額返済している場合は、保証料見直しによって返済費用を賄えなくなる可能性がありますよ。サブリースはあくまでも空室リスクの軽減に役立つものと考えてください。一定の収入を長期的に保証し続けるわけではありません。保証料をローン返済に充てている場合は特に注意しましょう。

 

新規募集中の賃貸併用住宅はこちら