賃貸併用住宅のことなら、賃貸併用住宅.com


自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!| > 賃貸併用住宅のお役立ちコラム > 蒲田駅周辺の住みやすさについて

蒲田駅周辺の住みやすさについて

はじめに

昭和22年(1947年)、当時の大森区と蒲田区が合併し、大森の「大」と蒲田の「田」の字を合わせて現在の大田区が誕生しました。
そして今回着目する蒲田は、大田区の中で官公庁や文化施設、図書館や区民ホールアプリコなどが立ち並ぶ、いわば大田区の中核ともいえるエリアです。
この記事では、古さと新しさがほどよくマッチした人の暖かさが感じられる街「蒲田」の住みやすさについてご紹介して行きたいと思います。

蒲田ってどんな街?

蒲田は文化の街やものづくりの街、食の街、にぎわいと人情の街と、さまざまな表現ができる街です。

文化の街としては

映画「蒲田行進曲」が有名ですが、昭和初期から中期ごろにかけては松竹キネマ(現在の松竹株式会社)の撮影所があり、映画の都と称されたこともありました。
さらに時代はすすみ、昭和後期にはコミックマーケットも開催され、コスプレの発祥もここからといわれています。
現在松竹劇場は閉鎖していますが、その跡地にアロマスクエアという再開発ビルが建てられ、新しい蒲田の象徴となっています。

食でいえば

実はあの羽根つき餃子は、ここ蒲田が発祥の地として知られています。
さらに飲食店はチェーン店よりも個人経営の個性的なお店が多く、それぞれのこだわりや美味しさが楽しめます。

ものづくりとしては

全国展開している手芸用品や生地・雑貨店「ユザワヤ」が有名ですね。
ここは品ぞろえが豊富なので、ものづくりが好きな方なら材料を集めたり店内を見たりするだけでも、手づくりの発想が広がって楽しめでしょう。

駅周辺には

蒲田駅には、東急プラザとグランディオといった2つの百貨店が直結。
電車から降りたら、お天気の心配なくお買い物ができるのはうれしい限りです。
周辺の商店街は、蒲田駅西口徒歩1分に蒲田西口商店街、京急蒲田駅の西側の新呑川沿いには京急蒲田商店街あすとがあります。
さらには蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ蒲田東口商店街ぽぷらーどがあり、お買い物環境も抜群です。

蒲田の住みやすさ

蒲田駅周辺住みやすさについてのあるデータでは「交通アクセスの良さや買い物のしやすさ」「外食店が充実している点」などが挙げられていますが、家賃の面や治安については、残念ながらあまり良い評価ではないようです。

さらに細かく見てみますと、治安はやはり駅周辺の蒲田4丁目と西蒲田7丁目の暴力事件が22件と、繁華街でのお酒のトラブルが目立つようです。(※2020年1月から4月現在)
主な家賃相場については、ワンルームでおよそ8万円、1Kでおよそ9万円、1DKがおよそ11万円、1LDK がおよそ14万円となり、少し高めの設定となっています。

まとめ

ちなみに、蒲田は温泉施設が多いことでも知られています。
この温泉は関東地方で良く見られる黒湯で、美肌効果や神経痛・筋肉痛などにも効果を発揮します。
こういった黒湯の銭湯が蒲田には多く見られ、住民のリフレッシュの場として親しまれています。
東京駅や品川・川崎・横浜にも乗り換えなしで行けて、京急蒲田から羽田へも乗り換えなしで行ける好アクセスの蒲田駅。
東京都南部地区で物件をお探しの方はぜひご検討ください。

新規募集中の賃貸併用住宅はこちら