自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!|賃貸併用住宅.com > 賃貸併用住宅 > デザイナーズ リノベ > 板橋区築44年戸建、オシャレ賃貸併用住宅に生まれ変わりました!
カテゴリー | デザイナーズ リノベ |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区若木2丁目2-14 |
価格 | 4,500万円 |
面積 | 建物面積:100.82㎡ 土地面積:93.03㎡ |
交通 | 東武東上線「上板橋」駅徒歩11分 |
板橋区にある築44年の戸建で、居住用+賃貸部屋×3。
最寄駅から徒歩11分とそれほど駅からも近くないこの立地で、
現在賃貸部屋は満室、家賃も相場より1万円以上高くなっております。
なぜこんな物件が存在するのか、
秘密はリノベーションのデザインにありました。
まずはリノベーション前の状態から見て行きたいと思います。
少し小高いところにあるのでアングルが少し気になりますが、
よくある、普通の、古い、戸建住宅ですね。
内装はどうなっているかというと、
こちらも年季の入った和室にキッチン。
古さが目立ちますが、窓が多く光が差し込んでいるところなど、
物件のポテンシャルが垣間見れる場所も・・・
水周りはというと、
伝統的なジャパニーズスタイルです。
お風呂は、一部ではコアなファンもいるという、
バランス釜です。
どれも時代が感じられ個人的にはとても好きなのですが、
借り手を見つける、となるとなかなか難しそうです。
今回はこの戸建をリノベーションし、1階を居住用、2階を1R×3部屋の賃貸部屋とした
賃貸併用住宅にリノベーションされております。
まずは1階の室内から見てみましょう。
あれっ、ここはどこですか。
と言いたくなるようなスタイリッシュな雰囲気。
はい、実はこちらでした。
柱と梁、窓はそのまま残しているのでなんとなく面影はありますが、
一瞬目を疑いました。
畳をフローリングに、土壁を白でペイント、建具をとっぱらうと、
広い空間となりました。
1LDKとして空間を仕切ることも、
このままひと続きのお部屋で使用することも可能なフレキシブルな空間。
こちらは居室から玄関・キッチン側を見た写真です。
玄関やキッチンなどお部屋の機能は元々あった場所から動かしていないので、
間取りはほぼ同じなんです。
なのにこの変わりよう…!
お風呂もこの通り、
バランス釜からこんなモダンなお風呂に・・・!
さて、こちらはどこでしょうか。
奥にキッチンが見えるということは、先ほどのあの画像と同じ場所、、、
ココ!!
この明るい窓は健在でした。
更に、実は元々あいていた壁の真ん中の開口部を有効活用しているので、
部屋の内側まで光が届いて明るい空間になっています。
玄関も古めかしい雰囲気でしたが、
↓
レトロな雰囲気を残しつつ、おしゃれに生まれ変わりました。
ドアは室内の柱と同じ色なのに気づきました?
続いては2階の賃貸部屋です。
広い!
賃貸部屋はどれも20㎡に満たない広さのお部屋なのにこの開放感。
元々あった天井の仕上げをとっぱらって小屋組を剥き出しにすると
広々と感じられます。
シンプルで無駄のないキッチン。
高台の2面採光なので開放感抜群です。
狭いお部屋ながらコンパクト且つスタイリッシュに機能が収まっているので、
借りる人からは魅力に感じられるのでしょうね♪
こちらの賃貸併用物件も1階に住みながら2階を賃貸する場合、
月々の賃料収入は202,000円。
毎月のローン支払いは127,029円なので月々74,971円のプラスとなります。
こちらのスタイリッシュな1LDKのお部屋に、実質0円で住みながら、
月々74,971円の賃料収入が可能です。
色々と魅力的なこちらの物件についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
この物件を設計した人・・・
進藤 強 / TSUYOSHI SHINDOH
一級建築士
株式会社BE-FUN DESIGN(ビーフンデザイン)
物件種目 | 中古戸建 | 間取り | 1階:1LDK、2階:1K×3部屋 |
---|---|---|---|
土地権利 | 所有権 | 階建/階 | 2階建て |
管理費 | - | 建物構造 | 木造 |
修繕積立費 | - | 築年月 | 1970年9月 |
現況 | 1階:空き、2階:賃貸中 | 施工会社 | - |
賃料収入 | 202,000円 | ローン支払額 | 127,029円/月(住宅ローン、年利1%、頭金なしの場合) |
設備 | - |
---|---|
備考 | - |
※上記において、図面および面積表示が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
*掲載物件は販売終了している場合もございますので、予めご了承ください。