賃貸併用住宅のことなら、賃貸併用住宅.com


自分に合った賃貸併用住宅を見つけよう!| > 賃貸併用住宅のお役立ちコラム > 部分的な共有型の二世帯住宅のメリットとデメリット

部分的な共有型の二世帯住宅のメリットとデメリット

二世帯住宅にも、部分的に共有するタイプや、完全に分離した形にするタイプ、さらには完全な同居のタイプなどいろいろな種類があります。

中でも部分的な共有型の二世帯住宅は、二世帯間の生活スタイルを邪魔せず、ほどよい距離感を保つことができるタイプとして人気です。

そこで、部分的な共有型の二世帯住宅のメリットとデメリットをご紹介します。

部分的な共有型の二世帯住宅とは?

2つの世帯が部分的に1つの家を共有するということは、玄関やキッチン、浴室などの住まいの一部は共有し、リビングや寝室など部屋部分はそれぞれの世帯に分けるという形です。

部分的な共有型の場合、二世帯が共有するスペースをどのように設けるかはそれぞれなので、ここだけはプライベートゾーンとして確保したいところのみを独立させるとよいでしょう。

部分的な共有型の二世帯住宅のメリット

すべてを共有するわけでも、反対に分離させるわけでもないので、プライベートゾーンとコミュニケーションを取るスペースの両立が図りやすい部分がメリットです。

例えば親世帯と子世帯が同居する場合、すべてを共有しているとプライバシー性が保たれず、ストレスになる可能性もあります。

しかし、それぞれの世帯にあわせた共有スペースを設けることができるため、程良い距離を保ちながら生活できるようになるでしょう。

□建築費用も削減できる

共有する部分があることによって、建築にかかる費用を削減できる点もメリットです。

完全に分離させると建築費用が二軒分かかる可能性もありますが、部分的に共有することで分離型なら2か所設置するスペースが1か所ですみます。

□間取りは自由に設定可能

それぞれの世帯にあわせた間取りを考えることができるのもメリットです。共有する部分は、玄関、キッチン、浴室、トイレ、ダイニング、リビングなど、どの部分でもかまいません。それぞれの世帯が納得できる形で同居を始めることができます。

部分的な共有型の二世帯住宅のデメリット

デメリットとして考えられる点は、完全に分離させるわけではなく、共有スペースを設けることによる価値観や生活スタイルの違いで気を使うことがあるかもしれない点です。

生活スタイルが異なることで、浴室やトイレを共有すれば水音が気になることもあるでしょうし、リビングを共有すれば好きな時間にテレビを観ることができなくなるかもしれません。

それぞれのプライベートゾーンに生活音が響くことが気になり、ギスギスした生活になる可能性もあります。

そのため、部分的な共有型の二世帯住宅にする場合には、かならずそれぞれの世帯の生活スタイルに合う形でどこを共有するかを決めることが大きなポイントとなるでしょう。

快適な暮らしを確保できる二世帯住宅を建築するために

どこまでを共有スペースとして設定するかによって、二世帯が互いに快適な暮らしを送ることができるのかが決まります。しっかりと話し合い、互いに納得できる形の二世帯住宅を建築するようにしましょう。

 

新規募集中の賃貸併用住宅はこちら